ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
isu
isu
東京都-晴海
提供:釣り情報フィッシングラボ




にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ  にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ  にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月10日

海の生物って飼えるの?

ということで、前回記事、モバイルライブウェルとエアーポンプ「パナエアー」
http://isu.naturum.ne.jp/e1469295.html

を使って、海の生物を家に持ち帰ってみましたよ

海の生物って飼えるの?




Buccaneer(バッカニア) モバイルライブウェルですが、海水をたっぷり入れて、車に載せて帰ってきましたが、考えられた形状のせいか、海水がこぼれてないんですね〜

なかなか優れモノです


で、海の生物達ですが、ハゼ系?ドンコ?どっちでしょうか・・・

それから、エビ7匹と、貝が10数ケかな。

エビは網ですくって、ハゼは偶然網に入ってきたらしいw


貝は下の子供が夢中になってシュノーケリング(シュノーケル無しで)して取ってきました。(かなり浅せで(笑)



あとは海藻を引きちぎってきて、それから石も持って帰ってみました。



エサはどうしたものか?

海水の交換は?

などなど色々と知らないことばかりですが、お酒を飲みながら水槽をみるのが楽しいです(笑)



飼育の担当はうちの長男です。飼いたいっていうものですから〜


家に帰って小学館の魚図鑑を見ると、アミでの採集の仕方が載ってました。なるほど〜

アミを沈めておいて、魚が上を通ったらすくいあげると!

次回実践したいと思います。


学研の魚図鑑も欲しいなぁ(笑)






釣魚!これもいいな



同じカテゴリー(飼育)の記事画像
我が家の海洋生物
エビの赤ちゃんが産まれた
同じカテゴリー(飼育)の記事
 我が家の海洋生物 (2012-09-04 18:29)
 エビの赤ちゃんが産まれた (2012-07-11 19:10)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海の生物って飼えるの?
    コメント(0)